事業再構築補助金における売上高構成比要件とは、事業再構築のうち、事業転換・業種転換に求められる要件で、事業計画期間終了後、新たな製品・サービスの売上高が、売上構成比の最も高い事業・業種となることです。
売上高構成比要件とは
売上高構成比要件は事業転換・業種転換で求められる要件
売上高構成比要件は、事業転換・業種転換のいずれかで求められる要件です。
また、売上高構成比要件は、事業転換・業種転換での事業再構築による事業再編、中小企業卒業枠、中堅企業グローバルV字回復枠、緊急事態宣言特別枠についても、当然求められる要件です。
売上高構成比要件とは異なる「売上高10%要件」とは?
なお、他の事業再構築である新分野展開・業態転換((製造業)、(サービス業・非製造業)の場合は、売上高構成比要件ではなく、売上高10%要件が求められます。
【意味・定義】売上高10%要件とは
- 【業態転換以外の場合】事業計画期間終了後、新たに製造する製品又は新たに提供する商品若しくはサービスの売上高が、総売上高の十分の一以上を占めることが見込まれるものであること。
- 【業態転換の場合】事業計画期間終了後、新たな製品の製造方法又は商品若しくはサービスの提供方法による売上高が、総売上高の十分の一以上を占めることが見込まれるものであること。
参照:事業再構築指針
この他、売上高10%要件につきましては、詳しくは、以下のページをご覧ください。
事業再構築補助金における売上高10%要件とは、事業再構築のうち、新分野展開・業態転換に求められる要件で、事業計画期間終了後、新たな製品・商品・サービスの売上高が、総売上高の10%以上を占めることです。